お客様の声海外ボランティア編



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 しず様 / ご出発日:2025年08月02日

学校の夏休みの課題の一つとして、学外活動に参加する必要があったのと、カンボジアのような発展途上国に興味があったため今回のコースを選びました。寺小屋や小学校で子どもたちと交流したのが一番今回のツアーで良かったです。子どもたちは常に笑顔で、無邪気で、どんなに暑くても、子どもたちと交流しているときは、暑さを忘れるぐらい 有意義な時間を過ごすことができました。
寺小屋や小学校を訪問する際に、子どもたちは常に笑顔で、カンボジアに対して自分が持っていた偏見に気づかされました。小学校でパプリカを踊ったとき、子どもたちが一生懸命に覚えて、踊っていた姿は今でも忘れません。言葉が通じない反面、音楽や踊りで子どもたちと交流できてとても楽しかったです。寺子屋を訪問した後に行った女の子の家は、日本での自分の家と比べると狭くて、危険な部分があった中、そんなことを忘れさせてくれる人々の笑顔が本当に素敵でした。これから、遠く離れた日本からも、自分がカンボジアの人々の生活をより幸せにできるようなことがあれば、全力で取り組んでいきたいと思います。日本に帰っても、自分が今与えられているチャンスやものがあることは当たり前ではないことをこれからも意識し続けたいと思います。



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 はる様 / ご出発日:2025年08月02日

もともと発展途上国に一度訪問してみたく、カンボジアには何の知識もなかったのでよりそそられました。このコースの内容もすごく濃く、このコースが終わってからも役立つ経験を得られると思ったからです。
最も良かったのは、寺子屋と小学校の子供たちとの交流です。最初は言語が異なるという理由で不安だったのですが、実際に行ってみると子供達がすごくフレンドリーですぐに仲良くなることができました。 最後は本当に離れるのが悲しくて正直泣きそうでした。
今まで特に夢もなく、目標もなく、ぼーっと生きてきたのですが、今回の旅を通してそれ がすごく恥ずかしくなりました。こんなにもカンボジアの子供達は色々な不自由があるなかで懸命に、笑顔で過ごしているのに、その貴重な時間を有効的に使ってこなかって 自分が惨めでした、幸せとは何かを深く考えさせられる時間をPeace in tourさんのおか げで過ごすことができて、夏休みを無駄にしなくて本当に良かったです。普段、エアコン の効いた部屋で過ごしている時間も、このツアーのおかげで太陽の光の中で子供達 と思いっきり遊ぶ時間にすることができましたし、どれだけその時間が幸せかも分かることができました。カンボジアの子ども達だけでなく、現地の人たちと交流している時、私はずっと笑っていたと思います。そのくらい今まで感じたことがない幸せを感じました。将来できればまたカンボジアに関わることが出来たらなと考えています。
自分はどのようなことが好きなのか、幸せと感じるのか見つけることが出来ました。今一度このツアーに携わった方々に感謝したいです。ありがとうございました。絶対また行きます!



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 もにー様 / ご出発日:2025年08月02日

国際的な事に興味があったし、SDGsの観点から発展途上国の課題点を知りたかったので参加しました。ガイドの人は色々な事を知っていて、質問すると笑顔で答えてくれてよかった。現地にすんでいてその土地をちゃんと知っている人がいると安心感がありました!
最初は全然知らない土地が不安だったけど、いざ行ってみたらとても 楽しかった! 現地の人はとても優しく、ガイドさん達も面白く物知りで 、すごく学びのあるツアーでした。子供たちが可愛すぎてとても幸せでした。 人々のリアルな生活を間近で見れて、改めて日本との違いを理解した 濃密な5日間でした。言葉が通じなくても、相手を思う心があれば 気持ちは通じ合うのだなと感じました!!



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 森本夏凜様 / ご出発日:2025年08月02日

ただ観光をしただけではなく、リアルなカンボジアの様子を数日に 渡って詳しく学べたことがとても貴重で刺激的な経験でした。 また、ホテルや食べ物も全て最高でとても居心地がよかったです。 あと、ガイドさんの存在があったおかげで、カンボジアという国をしっかり 楽しく過ごすことができました。友人に勧められて、単なる勉強の留学ではなく、 私にとってすごい遠い存在のカンボジアという国に 挑戦してみようと思いました。全ての経験が刺激的でした。特に寺小屋と小学校の交流は本当に楽しく、 カンボジアの子供からのエネルギーと日本で感じたことない幸せを実感できて、本当に最高でした。純粋に観光という面でもとても充実していて、スタディーツアー という言葉で収まらないほど濃い経験ができました。



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 S様 / ご出発日:2025年08月02日

とても良い経験が出来てこんなに楽しいツアーなら何回でも行きたいと思ったし、カンボジアの暖かさがよく分かり、カンボジアから帰りたくないと何回も思った。
子供達と交流して沢山の笑顔が見れたし、沢山遊んで交流したり、自分たちでどんなことをするか決めて交流するという貴重な経験ができたし、寄付をしたり、自分たちでアレンジして予定にないところで笑顔を見れてとてもうれしかった。
いつもどうでもいいこと、ちいさいことで悩んでいたけど、このツアーを通じてこんな小さいことで 悩んでいた自分がとても情けなく感じました。このツアーのおかげで心に大きな余裕が 持てました。あんなに無邪気で明るい子たちが貧しい生活でがんばって生活してると思うと、 たくさん寄付などして助けてあげたいという思いが収まらないです。日本では、裕福な 生活だけど、ぶつぶつ文句や失礼なことをしているのに対して、カンボジアの子 どもたちはずっとニコニコしていて楽しそうに生活していて、幸せは自分で作るもの、 待っていたり、人に嫌なことをしていたら全然幸せはやってこないということが分かった。



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 晴様 / ご出発日:2025年08月02日

カンボジアの歴史などを学び、詳しくなった後に子どもたちとの交流などを行えたため、とても 満足のいく経験でした。特に、日本語ガイドさんがいたおかげで想像以上に交流できたし、楽しかったです。発展(開発)途上国に元から興味があったんですけど、家族の旅行ではあまり行けないので、 ボランティアという形で行ってみたいと思っていて今回参加しました。
寺小屋とスナソングリ小学校がとても良かったです。正直、緊張してあまり子どもたちと交流できないと思っていましたが、現地ガイドや添乗員さんの通訳のおかけでとても楽しかったです。子どもたちの満面の笑顔も見ていてとても癒されました。
こんにちは(チョモリアップ・ソウォー)を始めに紹介してもらった後に、私たちが知りたい言葉の発音までも詳しく教えてくれてとても良かったです。また、値切り方や歴史についても教えてもらったため、5日間楽しく過ごせました。カンボジアに来る前に、キリングフィールドについて事前に調べていてとても興味がありました。 行ってみて、より理解が深まったし、カンボジアの歴史を知ることで、より面白かったです。 また、子どもたちとの交流や、本プログラムでのつながりが人生の中でもとても大切なものになったと思います。カンボジアにプライベートでも家族と行きたいと思います。今後はもっとカンボジアへ目を向けたいです。カンボジアが大好きになりました。貴重な体験ありが とうございました。



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 土屋菜月様 / ご出発日:2025年08月02日

大学進学のネタや、これから何をやっていきたいかを考えることに使えると思い参加しました。思っていたよりとても楽しく、日本とはまったく違う文化や生活を学べた上、皆ともなかよくなり、子供たちと 元気いっぱい遊ぶことができたからです。中高生限定ということで自分と同世代の人といくのは心強かった。
カンボジアの子供たちと実際に関われて、何を学んでいるのか、どういう生活遊びをしているのかを自分の目でみることができたのが一番良かったです。世界や自分の生活をみる目がかわった気がします。
日本語ガイドさんはとても親切で、日本語が上手で不自由は全くありませんでした。添乗員さんはすごくやさしくて、色々助けてくれて心強かったです!
最初はカンボジアなんてほぼ異国だったので不安でしたが、今はとても楽しかった思い出しかないですし、 この夏休みをとても充実したものにできたと思います。日本ですら子供と関わる機会がないので、カンボジアの子供たちと関わるのはすごく楽しく、すごく刺激を受けました!一番はカンボジアをみて回って、 今の自分の環境にすごく感謝することができました。 素敵なツアーをありがとうございました!!



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 松田昂樹様 / ご出発日:2025年03月18日

カンボジアの人々の生活を見ることができ、その人々と関わることができたこと、一緒にスポーツなどをして、楽しさを共有できた。

ガイドさんはとても親しみやすく、アンコールワットやアンコールトムでの説明もとても分かりやすかった。バスの中でも、外の風景の説明や、カンボジアの文化を説明してくれて、バスの中での楽しさがより増しました。

ツアーが始まるまでは、誰も知っている人がいないのでとても不安だったが、自分から積極的に話しかけ、楽しさを共有することで、4泊6日とは思えないほどみんなが仲良くすることができた。行く前までは、カンボジアの文化、言語はほとんど分からなかったが、ガイドさんやカンボジアの人々と関わり、会話することでカンボジアの様々なことが分かるようになった。

一番思い出に残ったことは、カンボジアの子ども達と一緒に交流することができたことで、輝いた目で、スポーツや折り紙をいっしょにすることがとても楽しかった。挨拶をしたら挨拶を返してくれて、ハイタッチを求めたらハイタッチをしてくれて、とても嬉しかった。とてもいい経験が出来ました。ありがとうございました。



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 カツオ様 / ご出発日:2025年03月18日

現地の小学校や寺子屋での子ども達との交流が一番よかった。子ども達の笑顔を見て、元気をもらいました。また、プライベートの旅だと行かないような場所に行き、様々な景色をみることができ、よい経験となりました。先導して下さり、ありがとうございました。

本当に1週間があっという間に過ぎました。それだけ毎日楽しかったのだと思います。子ども達との交流の前に、みんなで事前に計画を練りました。「こうしたら面白いんじゃない?」「これもやってみよう」と意見を出し合い、その練習もしました。そして初めて子ども達と対面し、少し緊張もしましたが、練習を思い出して子供たちと仲良く楽しめました。子ども達に「あなたの夢は?」ときくと「先生」「医者」など、それぞれが夢を持ち、そのために目を輝かせて勉強している姿が印象に残っています。これからも、夢を追う子ども達を応援していきたいと思いました。



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 久岡尋夢様 / ご出発日:2025年03月18日

丁寧な説明で、ツアーをより楽しめた。

今回の旅で初めて海外に行って同じくらいの年齢の子たちと一緒に旅行出来てまだ知らない人や地域などの出合いもあり、カンボジアの伝統料理や踊りが見られて楽しかった。



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 武内鴻樹様 / ご出発日:2025年03月18日

自分が日本で想像していたカンボジアではなく、現地でしか分からないことを学べた。
子ども達との交流、ダンス、アンコールワット、アンコールトムの観光、オールドマーケットなど挙げれば沢山ありますが、現地の小学生との交流が一番思い出に残りました。



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 渡邉栞奈様 / ご出発日:2025年03月18日

とても充実していた。小学校・寺子屋・水上集落・工場見学など、今までにない経験をすることができた。「幸せ」「不幸」などについての考え方も少し変わった。色々な人と交流できたこともよかった。メンバー同士も何気に仲が良くて楽しかったです。

そして、現地の人の笑顔がとても印象に残っています!目が合うと誰でも絶対笑ってくれてとても嬉しかったです。今までにもオーストラリアやイギリスなど他の国にも行きましたが、カンボジアが一番優しい国だと思いました。また行きたいです!



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 草別怜成様 / ご出発日:2025年03月18日

本当に想像の100倍を超えるほど楽しかったし、カンボジアの現状を知れたし、カンボジアの人の優しさに驚きました。自分が当たり前に思っている生活が、当たり前じゃないことを感じた。



中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー

 匿名様 / ご出発日:2025年03月18日

カンボジアに募金をしていて、行ってみたくなり参加しました。
都市部で観光するだけでなく、地方も訪れボランティアができる点がよかった。

今まで、自分のような生活ができない人はかわいそうだと思っていたけれど、かわいそうと思うのは失礼だと思ったし、子ども達や大人のためにも理想的な職場や夢を応援するために、募金を募りたいです。