
~乾季のカンボジアを満喫しよう!~
農村に暮らす人々に出会う旅
アンコールワットなどの遺跡群が有名なシェムリアップ。見渡す限り一面に広がる田んぼや畑。どこか懐かしい風景。現役で活躍する牛車。そして素朴で温かい村人たちの笑顔。シェムリアップから少し足を延ばせば、そんなのどかな農村に行くことができます。オンラインで田舎の村へ出かけ、村人たちと交流。乾季にしか製造されないヤシ砂糖をつくるお宅にお邪魔し、乾季ならではのカンボジアを一緒に感じませんか?
アンコールワットなどの遺跡群が有名なシェムリアップ。見渡す限り一面に広がる田んぼや畑。どこか懐かしい風景。現役で活躍する牛車。そして素朴で温かい村人たちの笑顔。シェムリアップから少し足を延ばせば、そんなのどかな農村に行くことができます。オンラインで田舎の村へ出かけ、村人たちと交流。乾季にしか製造されないヤシ砂糖をつくるお宅にお邪魔し、乾季ならではのカンボジアを一緒に感じませんか?
新型コロナウイルスに翻弄された2020年。2021年こそ、カンボジアに行こう!という想いで企画したオンラインツアー。七草粥ならぬクメール粥を作り、カンボジアのお寺でオンライン初詣、カンボジアのみんなと新年会を楽しみませんか? 2021年は良い1年になるように、みんなで楽しく過ごしましょう!
タイとの国境の町ポイぺトで、自立支援に関わる女性・古川沙樹さんがいます。そんな古川さんのもとを訪ね自立支援について考えます。ピース・イン・ツアーとNPO法人サンタピアップの信頼関係があってこそ実現するツアー。カンボジア現地事務所オークンツアー代表がポイペトまで同行いたします!
出発日 |
---|
2021年 02/20 |
出発日 |
---|
2021年 03/20 |
カンボジアでハレの食とされている、クメールカリーを一緒に作り、カンボジアの雰囲気を感じましょう! また、年末企画として、特別なプレゼントもご用意しております!
カンボジアで人気のおやつ・かぼちゃプリン作りを通じて、食をテーマにみんなでおいしいお話を楽しみましょう!
ボランティア団体「地球緑化クラブ」のモンゴルエコツアー。現地の方々と交流、澄んだ空気の中に浮かぶ満天の星空も大変魅力的で、社会貢献も目的とした、緑林活動と交流の学びの旅です。
出発日 |
---|
2021年 05/22 |
出発日 |
---|
2021年 08/21 |
出発日 |
---|
2021年 09/11 |
モンゴルの遊牧民の方達との交流の楽しさを味わう旅です。
出発日 |
---|
2021年 07/18 |
*1名様から催行確約*アンコールワットの街、シェムリアップの人気ホテルでレセプションの職業体験ができるインターンシップです。毎週土曜日出発なので日程が選べるのも嬉しい。
*1名から催行確約*アンコールワットの街、シェムリアップの人気ホテルでレセプションの職業体験ができるインターンシップです。毎週土曜日出発!
ヤンゴンにある日本語教室で日本語を学ぶ生徒へ日本語を教えるボランティアをしたり、一緒に街あるきをしたりと現地学生との交流たっぷりの国際交流体験プログラムです。
社会貢献・貧困削減のために『フェアトレードビジネス』を学ぶだけでなく、人々との交流や豊かな自然・歴史遺産を通して「心の豊かさ」に触れていただくことを大切にしています。
*1名から催行確約*ベトナムでは現地旅行会社インターンシップを、カンボジアでは3つ星ホテルでレセプションのインターンシップを体験する観光業界を目指す人にオススメの内容です。
アジアの子どもたちへ小児医療支援を行っている認定NPO法人フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN。赤尾和美看護師が小児病院のご案内役として同行します。
国際協力や上智大学のアジアでの取り組みについて関心のある高校生のためのプログラム。「アンコール・ワット西参道保存修復事業」の現場を特別に見学します。
紅茶農家宅にホームステイし、農業のボランティアを通じて、フェアトレードの美味しい紅茶ができるまでをたっぷり学びます。
ヤンゴン市外の僧院で職員代わりとなり、幼児のお世話をする保育士体験をしたり、子ども達と交流をして遊びます。
GW発!2月3日までの申込で10,000円引き!社会人限定!カンボジアの田舎の村の小学校を訪問し、体育授業&運動会を実施!ツアーグランプリ2016年を受賞した人気プログラムです。
GW発!栄養価の高いお菓子を製造・販売を手がける社会企業家 POPPOKの活動を知るスタディツアー。小学校やフリースクールへ訪問し、栄養教育を行ないます。