![ベトナムの食と暮らし探訪[ホーチミン編]3泊5日](../upimg/g188921020411496216413.jpg)
-
暮らし・生活体験
-
田舎・農村
-
食文化・料理
【休止中】ベトナムの食と暮らし探訪[ホーチミン編]3泊5日
ベトナム料理研究家・伊藤忍さん監修ツアー!
ツアーコード:【VNP-09】
![ベトナムの食と暮らし探訪[ホーチミン編]3泊5日](../upimg/g188921020411496216413.jpg)
※類似ツアー(ベトナム料理教室やオーガニック農業体験)はこちら⇒
ツアーポイント
![ベトナムの食と暮らし探訪[ホーチミン編]3泊5日](../upimg/g197030870181496216503.gif)
「ベトナム料理って美味しい!」と良く耳にするけど、
どの料理がどんなふうに美味しいのだろう?
ベトナム人はどんな時にどんな料理をどこで食べるのだろう?
そんな疑問を解決すべく、ベトナム料理研究家の伊藤忍さんに監修を依頼し 、実際に伊藤さんとホーチミンに飛び、各レストランを食べ比べてこのツアーを作りました。 ツアーでめぐるお店・味わう料理は、すべて現地のベトナム人に人気のお店・料理で、 かつ伊藤忍さんおすすめのものです。 視察中も担当スタッフが「なるほど!」と思うことが多く、 食べ歩きながらベトナムの食文化を深く知ることができました。
ベトナムは南北に縦長の地形をしているので北部、中部、南部で味付けや調理方法が異なります。 このツアーでは主にホーチミン(南部)の人がどんな時に何を好んでどこで食べるかを体験します。 毎食、ツアー専属の現地日本語ガイドがベトナム料理の説明や、 ベトナム人が好む食べ方をご案内しながら、一緒に食事をします。 一般的な観光ツアーでは、現地の人があまり行かない外国人向けの有名レストランでの食事 となることが多く、ツアーによっては同じ様な料理が重なってしまうこともあります。 そうしたツアーの食事にご不満をお持ちの方にぜひおすすめです。
このツアーで利用するレストランは、地元の人々に人気のあるお店ばかりです。 観光客向けではないローカルな雰囲気の漂うお店に行くことが多いです。 現地のローカルなお店の中でも、人気のあるお店は清潔で味を重視しております。
ベトナムのローカルライフを体験したい人向けのツアーです!
![ベトナムの食と暮らし探訪[ホーチミン編]3泊5日](../upimg/g142761922051496216441.jpg)
◆観光もローカルライフ体験の特別プログラム
食事以外のプログラムでは、昔懐かしいホーチミンの路地裏を探訪したり、地元の人が毎日行ってるスーパー&市場やカフェ、ローカルの路線バスに乗ってチャイナタウンのチョロン地区を歩いたり、ベトナム料理には欠かせない食材のライスペーパー作りにも挑戦します! いままで興味はあったけれど一人ではちょっとためらってしまう、そんなローカル体験をお楽しみください。
![ベトナムの食と暮らし探訪[ホーチミン編]3泊5日](../upimg/g162281853941496216461.jpg)
![ベトナムの食と暮らし探訪[ホーチミン編]3泊5日](../upimg/g142716520601496216485.gif)

ベトナム料理研究家。山脇学園短期大学、家政科卒業。辻クッキングスクールでのアシスタント勤務を経て、(株)食のスタジオ入社。6年間にわたり、フードコーディネーターとして、料理企画とスタイリング、および食品メーカー向けの販促メニューの企画・開発などを手がける。 2000年にベトナム・ホーチミン市へ移住。料理研究のかたわら、当時ベトナムではまだ珍しい隠れ家カフェ&料理教室「La Fenetre Soleil」の立ち上げに全面参加。マネージャーとして、カフェでのメニュープランニング、観光客向けのベトナム料理教室のコーディネーションに携わる。
約3年半のベトナム滞在を終え、日本に帰国し、2004年より、ベトナム料理研究家として活動開始。 東京自由が丘でベトナム料理教室「an com(アンコム)」を主宰。『ベトナムめし楽食大図鑑』(情報センター出版局)、『ベトナムめしの旅』(同)、『はじめてのベトナム料理』(柴田書店)など、ベトナムの食に関する著書、多数。
伊藤忍オフィシャルサイト http://www.vietnamfoodnet.com/
●ホーチミン郊外の村で、ここならでは!の露干しライスペーパーづくりを体験
日本でもおなじみになったライスペーパー。 ベトナムの食を味わいに行くこのツアーでは、現地でしか食べられない手間をかけて作った露干しライスペーパーを作っている村を訪れ、ライスペーパー焼きやライスペーパー作りを体験します。 体験後の昼食は、もちろん露干しライスペーパーをいただきます!
●ベトナム料理研究家・伊藤忍さん実演 ~露干しライスペーパーの巻き方~
露干しライスペーパーの巻き方を伊藤忍さんに教えていただきました。
たっぷりのハーブや野菜、豚肉、なますを手際よく巻いて食べると、口の中に幸せが広がります!
◆ホーチミン食文化ハンドブックをプレゼント!
このツアーにご参加いただく方には、 もれなくツアーで訪れるレストランや食の現場について伊藤忍さんが解説した オリジナルハンドブックをプレゼント! このハンドブックが現地でしっかりとベトナムの食世界をナビゲートします。
ツアー日程表
1日目日本⇒ホーチミン 午前:ベトナム航空にてホーチミンへ午後:着後、空港にてお出迎えホテルまでご送迎 夜:ホテルチェックイン後、ガイドと一緒にドンコイ通り散策 ★夕食:ベトナム家庭料理 【ホーチミン泊/食事 朝:× 昼:機内 夕:○】 |
2日目ホーチミン ★朝食:ベトナム南部のご当地麺フーティウホテルに戻り小休憩 ホーチミン路地裏散策 ★昼食:当日の気分で食べるものをお選び下さい 1.ベトナム大衆食堂で白飯+おかず 2.専門店でベトナム風お好み焼き(バインセオ) コープマート&ベンタン市場散策 ★夕食:ベトナム人が大好きな鍋料理 下記2つから当日の気分でお選び下さい。 1.ヤギ焼肉&鍋 2.食べる花の入った華やかな花鍋 【ホーチミン泊/食事 朝:○ 昼:○ 夕:○】 |
3日目ホーチミン ★朝食:ベトナムの米麺フォー牛か鳥フォーでご案内のお店が変わります。 露干しライスペーパーを作っているホーチミン郊外の村へ 露干しライスペーパー作り、ライスペーパー焼き体験 ★昼食:野菜や豚肉を露干しライスペーパーで巻いて食べる料理 伊藤忍さん実演「露干しライスペーパーの巻き方」 ハンモックカフェ で休みながらホーチミンへ ★夕食:ベトナム人がお洒落をして通う、土鍋パフォーマンスが有名なレストラン 【ホーチミン泊/食事 朝:○ 昼:○ 夕:○】 |
4日目ホーチミン ★朝食:南部のフーティウ、北部のフォーを食べてきたので最後は中部のブンボーをご堪能ください。専用車でベンタン市場近くのバス停へ 路線バスにてチャイナタウンのチョロンへ チョロン市場、 町中散策 ★昼食:ベトナム風中華の店でチキンライス 専用車でホーチミン市内へ 専用車、専用ガイドをチャーターして市内で買い物 ★夕食:伝統と刷新が融合する新スタイルのおしゃれベトナム料理 (ご出発2時間前迄に)空港までご送迎 【ホーチミン泊/食事 朝:○ 昼:○ 夕:○】 |
5日目ホーチミン⇒日本 深夜:ベトナム航空にてご帰国の途へ早朝:日本各地ご到着 【食事 朝:機内】 |
ツアーインフォメーション
最少催行人数 | ※休止中のため催行しておりません。 |
---|---|
添乗員 | なし(現地ではベトナム人日本語ガイドがご案内申し上げます) |
ガイド | ★ このツアーは専用ガイドでのご案内となります。 |
食事条件 | 朝食3回(ホテル)、昼食3回、夕食4回(機内食を除く) |
利用予定航空会社 | ベトナム航空(VN) |
別途必要料金 | 旅行代金に加算して、別途次の料金が必ずかかります。 ⇒ 別途料金一覧表
|
利用予定宿泊施設 | ◆スタンダードクラス BONG SEN 2、RIVERSIDE HOTEL、LE DUY、ALAGON CENTRAL ◆スーペリアクラス CATINA SAIGON HOTEL、GRAND SILVERLAND HOTEL ◆デラックスクラス NEW WORLD HOTEL、RENAISSANCE RIVERSIDE HOTEL |
ホテルアップグレード | 宿泊施設は追加料金で以下のホテルへアップグレードも可能です。 |
一人部屋追加料金 | 3泊分:12,000円/スタンダードクラス(2017年4/1-9/30) |
ビザ | ※ベトナムの法改正により、2015年1月1日以降、 前回のベトナム出国日から入国までの期間が30日未満の場合は、ビザを取得しなければならなくなりました。 ベトナムビザ案内はこちら⇒ |
除外日 | ベトナム旧正月期間中や、下記代金カレンダーに料金が掲載されていない日は、原則除外日となりますのでご了承下さい。 |
【 旅行代金に含まれるもの 】
往復航空運賃伊藤忍さん著の「ホーチミン食文化ハンドブック」
日程表に明記された移動費用
全行程のホテル代(2~3人1室利用)
食事:朝食3回、昼食3回、夕食4回(機内食を除く)
現地ベトナム人日本語ガイド費用
【 旅行代金に含まれないもの 】
燃油特別付加運賃、航空保険料、日本出発空港の空港施設使用料・保安料、ベトナム国際線空港税ホテルの1人部屋追加料金、ホテルをアップグレードする場合の追加料金
ホテルレイトチェックアウト追加料金(夕方18時まで)
日程表に記載のない観光、送迎、食事の代金
お客様がご注文された飲物代、追加料理の代金
ランドリー代、電話代、通信費等の個人的諸費用
任意の海外旅行保険料
その他、個人的な出費
日本国内の交通費(ご自宅~ご出発空港間など)
【受託販売】株式会社 ピース・イン・ツアー 東京都知事登録旅行業第3-7212号/日本旅行業協会会員
【住所】〒162-0042 東京都新宿区早稲田町67 早稲田クローバービル5階
【総合旅行業務取扱管理者】小山 耕太・小林 奈々
【TEL】03-3207-3690 【FAX】03-3207-6343
【E-mail】:info@pitt.co.jp
【旅行企画・実施】株式会社 風の旅行社 早稲田営業所 観光庁登録旅行業第1382号/日本旅行業協会会員
【住所】〒162-0042 東京都新宿区早稲田町67 早稲田クローバービル5階
【総合旅行業務取扱管理者】高嶋 達也
【TEL】03-6228-0840 【FAX】03-3207-6343
【E-mail】:eigyo@kaze-travel.co.jp
【住所】〒162-0042 東京都新宿区早稲田町67 早稲田クローバービル5階
【総合旅行業務取扱管理者】小山 耕太・小林 奈々
【TEL】03-3207-3690 【FAX】03-3207-6343
【E-mail】:info@pitt.co.jp
【旅行企画・実施】株式会社 風の旅行社 早稲田営業所 観光庁登録旅行業第1382号/日本旅行業協会会員
【住所】〒162-0042 東京都新宿区早稲田町67 早稲田クローバービル5階
【総合旅行業務取扱管理者】高嶋 達也
【TEL】03-6228-0840 【FAX】03-3207-6343
【E-mail】:eigyo@kaze-travel.co.jp