12月になり、「冬」がやってきた感がありますね。
寒いのが苦手な私は、すでにあったかコートを出し、
あとはカイロを貼るか否か、、という感じです。
さて。いつもカンボジアやらミャンマーやら、
インドシナ地域の紹介ばかりですが、
先日、初上陸の「上海」に行ってきました!!!
友人の親戚が上海に住んでいる、、とのことで、便乗。
2泊3日の食べ歩きの旅、スタートです。
羽田から約3時間30分。
ひと眠りし、機内食を食べたらあっという間です。
まずは上海といえば、上海ガニ。
綺麗に食べやすく切ってくれるのでありがたいです。
今の時期は上海ガニシーズンで、
濃厚なカニみそと、あっさりとしたカニ肉。
最高でした!!!
蟹づくしの料理を堪能した翌日はこちら。
写真に撮りきれないほどのたくさんの饅頭たち。笑
そして、夜は羊肉鍋。
ローカルの人しかいないお店でしたが、
とにかくおいしい、そして安い!!!
こんな羊肉の串焼きも。
外でオジサンが焼いています。
写真に撮ったのはほんの一部。
他にもいろいろ食べたり見たりしてますが、
2泊3日で行けるっていうのは気楽でいいですよね。
下記、上海に行って気づいたこと。
・タクシーがなかなか拾えない。どこに行ってもスマホで呼ぶのが一般的らしく、流しのタクシーは少ないようです。
・想像以上に町がキレイ。中国はトイレが汚い・・・というのは本当に昔の話。上海の町中はどこもきれいでした。
・英語が通じない。とにかく容赦なく中国語で話しかけられます。「ニーハオ」「シェイシェイ」とニコニコ笑顔でOKです。
東南アジアもいいけれど、
たまには違う国に行くのもいいなぁと思った旅でした。
最後にキレイな夜景をどうぞ!!!