みなさん、こんにちは!阿部です。
もうすぐお盆ですね。
そしてお盆休みの後はシルバーウィーク。
9月のシルバーウィーク旅行でハロン湾のお問い
合わせを頂く度に、「うぅっ!」と急所を突かれ
たような気分になります。
そう。9~10月のハロン湾は台風が多くて、
クルーズ船が欠航することが多いので、オススメ
できないという事情があるのです。。。
ハロン湾は見て欲しい!
でも、9月は・・・9月だけはご勘弁をーーー!
以上、「シルバーウィークに行っては行けない
世界遺産」のお話でした。
・・・何やら景気の悪い出だしで申し訳ないの
ですが、そんなハロン湾も谷底シーズンの9~10月
を超え、11月以降にいよいよベストシーズン(乾季)
を迎えます。
いよっ!待ってました!ハロン屋~!
てなわけで(雑な展開)、今回はハノイからの
日帰りハロン湾のレポートを。
ハノイからハロン湾までは車で4時間ほど(休憩含む)。
意外と遠いのですが、道は綺麗に整備されているので、
車酔いの心配はナシです。
道中、水田での農作業の様子も多く見られますので、
田植え時期、稲刈りの時期は見ものだと思います。
(田植えはほとんどが手作業)
日帰り観光用の船はこんな感じ。
いい味が出てます。30名ほど乗られるキャパです。
出航後、30分ほどでこんな景色に。
水上集落は遠目に見るだけでスルーです。
闘鶏岩。思ったよりも間近に見られて迫力があり!
闘鶏というよりも、鳩サブレーのような愛らしい
フォルム。
見える・見えないで論争になるゴリラ岩。
「心が綺麗な人にはちゃんとゴリラに見える」とか
言うのはやめましょう(笑)。
ティエンクン洞窟
ここは想像以上に見ごたえあり。
竜、人間の耳、ホーチミンさんの横顔など様々な
形に見える岩はガイドの説明があれば楽しいです!
小さな鍾乳洞かと思いきや、意外と広いし、
サイケなライトアップの効果もあって飽きさせません。
中央にポツンとあるのが、20万ドン札にも印刷
されている香炉島。実際はもっと近くで見られます。
たったの4時間のクルーズの中にもそれなりに見所はあり、
ある程度「ハロン湾を見たぞ」という気分にはなります。
でも、それより私の心を占めたのは「もっと見たい・・・」
という気持ち。
この「日帰りハロン湾」はコンパクトにまとまっていて、
気が楽なのですが、どうしても「あっという間」感は
拭いきれません。
壮大なハロン湾の中の予告編だけを見せられて終わった
という印象が強いのです。
何しろ、車に乗っている時間が圧倒的に長いので、
(往路4時間、復路4時間 > クルーズ4時間)
ハノイ到着後は既にハロン湾のことは半分忘れている
というのはこれまた勿体無い。
このような検証の上で、ピース・イン・ツアーでは
ハロン湾は日帰り観光ではなく、船上泊の1泊2日
コースをオススメしてます。
ベトナムの世界遺産、ハロン湾クルーズ&ツアー大特集!その魅力と楽しみ方
https://www.pitt.jp/cityinfo/halong-sp.php
というわけで、ハロン湾は9~10月以外で
船上泊がオススメですよっ!
阿部でしたっ〆