皆さま、こんにちは!
心身ともに健やかに過ごしてますか~。
突然なんだ?と思われた方、失礼をば。
最近、『幸せ』やら『癒し』やらの言葉
が気になって仕方がない佐々木です(笑)。
4月半ばから10日間、国民の9割以上
が仏教を信仰しているという敬謙な
仏教国のひとつカンボジアへ視察に
行って参りました!濃厚だったなぁ。
お寺でお参りするだけでなく、聖水を
かけてもらったり、凡鐘をついたり、
コチラ、すって~はいて~・・・の
呼吸法を学び、自分が一番しっくり
くる体制で静かに瞑想をするという
もの。齢80ほどのドンジェイ(僧侶の
お世話をするおばあさん)が、丁寧に
教えてくれました。オークンチュラン。
しかも、故郷に暮らす祖母に似ていて、
他人とは思えず。郷愁に駆られました。
おばあちゃん、元気にしてはるかなぁ。
カンボジアでの10日間、お寺をたくさん
巡って参拝したゆえ、少しは功徳を積めた
カシラ??幸せに一歩近づいたカシラ??
と次から次へと溢れ出る煩悩(苦笑)。
真の『幸せ』に到達するには、遠い道のり?
日々精進してしっかり生きたいと思います。
カンボジアのお寺をめぐり、祈りとともにある
暮らしを感じることができました。瞑想体験を
してみて得られるコト、たくさんありましたよ!
之を知るは之を行うに若かず・・・。
さあ、皆さんもカンボジアで
瞑想体験、してみませんか??
祈りとともにある暮らしを感じる旅、
近々、ご提案させていただきますね!
カンボジア担当:佐々木