
-
世界遺産
-
田舎・農村
-
サイクリング
-
ふれあい・交流
【終了しました】カンボジア パナーかサヴィーと巡る!
地元目線でサイクリングの旅 4泊6日
同行者募集中!
日本語ガイドが行き先を選定した特別ツアー
ツアーコード:【CBP-31】

地元を知り尽くした自転車好き日本語ガイドのパナーとサヴィがサイクリング先を厳選!
そんな2人こそ知るおすすめスポットを自転車でまわるツアー。女性ひとり参加でも楽しめる企画です♪
ツアーのポイント
★自転車に乗りながら、遺跡・村訪問・施設訪問!
★ガイド自らが行き先を選定!現地人こそが知るお勧めスポットをサイクリング!
★出発日限定!同行者募集中!ほとんどがおひとりでのご参加!
1. 日本語ガイドのパナーかサヴィが一緒に自転車で巡ります!

サヴィ(左)とパナー(右)
ピースインツアー・アンコール社の専属日本語ガイド、パナーかサヴィがご一緒します。2人は幼い頃から児童養護施設で育ち、日本語を学びました。2人とも自転車とサッカーをこよなく愛するスポーツマン!
【パナーとサヴィからメッセージ】
カンボジアの良さを私たちの目線で紹介したいです。カンボジアには様々な資源があり、とても豊かな国です。私たちが愛するカンボジアを自転車でぐるっと周ってみませんか!

優しく穏やかなパナー

盛り上げ上手のサヴィ
2. ガイド2人が育ったスナーダイクマエを訪問しよう!
自転車に乗る前に!まずは、今回ご一緒する日本語ガイドのパナーとサヴィが育った児童養護施設スナーダイクマエへご案内。ガイドの2名は、小さな頃からこの施設で育ちました。幼い頃、学校が休みの日には、自転車に乗り、山へ冒険に行ったりしたのがきっかけで、サイクリングが好きになりました。
現在、スナーダイクマエには、19名の子どもたちが生活をしています。卒院して、数年が経つ2人・・・。すっかりお兄さんになった2人ですが、卒院後もよく施設に来ては、子どもたちとサッカーをしたり、休日は施設の子ども達を連れて、自転車ツアーで行ったお勧めの道を一緒に走ることもあるのだそう。この施設に来ると、ガイドの2人が自転車が好きになったのも納得できます!
このツアーでは、施設内の子どもたちと交流もできます。
★スナーダイクマエ代表のメアス博子さんがYahoo!ニュースで特集されました!
>>カンボジア孤児たちの「おかあさん」 日本人女性の奮闘(Yahoo!サイトへ)

パナー、サヴィが可愛がるスナーダイ・クマエの弟分、妹分たち

子どもたちとパナー
3. 自分のペースにあわせてサイクリング!街の息吹を感じよう!
このサイクリングは「自転車に乗りながら、カンボジアの魅力をもっと伝えたい!」 そんな熱い想いを持ったガイド2名が行き先を選定したプログラム。
自転車に乗ることを楽しんでもらうのはもちろんのこと、自転車で行く道をゆっくり走りながら、現地の生活を感じましょう。
車に乗った観光では、気がつかず通り過ぎてしまうような綺麗な草花や、その村で暮らす人々、気になるものがあれば、そこで一時停止。
その場で止まって写真を撮るも良し。村人と話をするのも良し。自分のペースで進んでいきましょう。
カンボジアの時間はゆったりと流れています。 疲れたときは、少し休憩したり、時には車移動も可能です。
自分が走りたい道や走りやすい道を選んでサイクリングが可能!少人数制を採用しているので、 ゆっくりサイクリングが楽しめます!

こんな感じの赤土道をガイドと一緒にゆっくり走ります

村人に遭遇!さあ、止まってお話をしてみよう!

仲良くなった子どもたちと写真をパシャリ!
ツアー日程表
1日目 日本⇒ベトナム乗継⇒シェムリアップ 午前:東京・大阪発、空路シェムリアップへ(乗継)。夕刻:着後、ホテルへご案内。 夜:ホテル内のレストランにてご夕食。 【シェムリアップ泊/食事 朝:× 昼:機内 夕:○】 |
2日目 シェムリアップ 午前:【ガイドのお宅訪問!児童養護施設のこどもと交流しよう!】自転車ガイドが育った児童養護施設であるスナーダイクマエへ家庭訪問。 施設で生活している子ども達と、サッカーや折り紙などで交流します。 >>施設の詳細はこちら ※施設代表のメアス博子さんがYahoo!ニュースで特集されました! >>カンボジア孤児たちの「おかあさん」 日本人女性の奮闘(Yahoo!サイトへ) 午後:【さあ!自転車に乗ってみよう!】 ガイドと一緒に、地元のレンタルショップまで自転車を借りに行きます。 ガイドからアドバイスをもらいながら、好きな自転車を選びましょう。 ![]() 【ロリュオス村に行ってみよう!】※ 自転車体験! まずは借りた自転車を車に積んで、交通量の多い国道を車で移動します。 その後、車通りが少なくなるカンボジアの赤土道路から、ロリュオス村を目指します。 村人の生活を感じながら、どんどん進んでいきます。 【シェムリアップ泊/食事 朝:○ 昼:○ 夕:○】 |
3日目 シェムリアップ 午前:【世界遺産・アンコールワットへ!】※自転車体験!カンボジアといえば、アンコールワット。 カンボジアのシンボルまでサイクリングをしてみましょう。 通常の観光のルートではなく、自転車だから通れる裏道を通りながら、 世界遺産を目指します。密林の中にあるカンボジアを感じることができます。 ![]() 午後:【アンコールトム・タプローム寺院へ!】※自転車体験! 大きな王都と呼ばれるアンコールトム。その中に建立された四面仏のバイヨン寺院を、 自転車に乗って目指します。自転車に乗りながら見上げてみる巨大四面仏の迫力は、 言葉を失うほどの美しさです。その後、タプローム遺跡を目指しサイクリング。 自然と調和した遺跡の神秘を感じることができるでしょう。 夜:カンボジアの伝統芸能であるアプサラダンスを鑑賞! ![]() ![]() 【シェムリアップ泊/食事 朝:○ 昼:○ 夕:○】 |
4日目 シェムリアップ 午前:【田舎の村を訪問しよう!】>>村の様子はこちらシェムリアップ市街から1時間程度離れた田舎の村で人々と交流します。 主に農業に従事しているこの村では、自転車ではなく牛車を体験。 昼食:田舎の家庭料理をいただきます。 ![]() 午後:【日本人に人気の遺跡ベンメリア観光へ!】※自転車体験! 東のアンコールワットと言われる人気遺跡、ベンメリアへ向かいましょう。 大通りは車で移動し、途中から赤土道を自転車で走ります。 【シェムリアップ泊/食事 朝:○ 昼:○ 夕:×】 |
5日目 シェムリアップ⇒ 午前:【水の上で生活をする人々!トンレサップ湖へ】※自転車体験!カンボジアには東南アジア最大と言われる湖、トンレサップ湖があります。 そこで水上生活を送る人々の日常を、ボートクルーズをしながら見学します。 掃除・洗濯など、生活の場面も見ることができるかもしれません。 午後:出発まで自由行動 夕刻:空港までご案内 夜:空路シェムリアップ発、ご帰国の途へ(乗り継ぎ) 【機中泊/食事 朝:○ 昼:× 夕:×】 |
6日目 ⇒日本 朝:成田・関西到着【食事 朝:機内】 |
※航空機スケジュールは予告なく変更となる場合がございますので予めご承知置きください。
ツアーインフォメーション
出発日 | ※出発日限定ツアー ①2018年1月13日 ②2018年2月17日 ③2018年3月16日 |
---|---|
最少催行人数 | 2名様。(定員数は10名まで) ※但し、1名様でご参加の場合は、追加代金58,000円にて催行可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。 |
添乗員 | なし。現地ではカンボジア人日本語ガイドがご案内致します。 |
食事条件 | 朝食4回、昼食3回、夕食3回(機内食を除く) |
利用予定航空会社 | ベトナム航空(VN) 、全日空(NH) |
別途必要料金 | 旅行代金に加算して、別途次の料金が必ずかかります。 ⇒ 別途料金一覧表
|
利用予定宿泊施設 | ロイヤル・クラウン又は同等クラス *追加料金にてホテルのアップグレードも可能です。ご希望の方はお問い合わせ下さい。シェムリアップのホテル一覧 >> |
一人部屋追加料金 | 15,000円(4泊分) |
ビザ | ※カンボジアのビザ(査証)が必要です(別途、取得代金がかかります) カンボジアのビザについての詳細はこちら⇒ |
その他ご案内 | 万が一の交通事故等のリスク等を担保するため、弊社にて海外旅行保険にご加入頂くことをおすすめしています。 |
【 旅行代金に含まれるもの 】
- ベトナム航空/日本各空港~カンボジア・シェムリアップ往復航空運賃
- 全行程のホテル4泊分(2~3人1室利用)
- 朝食4回、昼食3回、夕食3回(機内食を除く)
- 日程表に明記された移動費用並びに観光費用(アンコール遺跡入場券=1日券含む)
- レンタサイクル代
- 現地カンボジア人日本語ガイド費用、運転手とサポートカー費用
【 旅行代金に含まれないもの 】
- ベトナム航空の燃油サーチャージ+航空保険料、日本出発空港の空港施設使用料・保安料、カンボジア現地空港税
- ホテルの一人部屋追加料金、ホテルをアップグレードする場合の追加料金
- 日程表に記載のない観光、送迎、食事の代金
- お客様がご注文された飲物代、追加料理の代金
- カンボジアビザ取得代金 ( 大使館実費、弊社代行手数料など。 カンボジアのビザ代行取得も承ります )
- 任意の海外旅行保険料
- ランドリー代、電話代、通信費等の個人的諸費用
- 日本国内の交通費(ご自宅~ご出発空港間など)
旅行代金
※上記旅行代金に追加して燃油サーチャージ、各国諸税が必要です。
※上記旅行代金は2名1室利用代金です。
【受託販売】株式会社 ピース・イン・ツアー 東京都知事登録旅行業第3-7212号/日本旅行業協会会員
【住所】〒162-0042 東京都新宿区早稲田町67 早稲田クローバービル5階
【総合旅行業務取扱管理者】小林 奈々
【TEL】03-3207-3690 【FAX】03-3207-6343
【E-mail】:info@pitt.co.jp
【旅行企画・実施】株式会社 風の旅行社 早稲田営業所 観光庁登録旅行業第1382号/日本旅行業協会会員
【住所】〒162-0042 東京都新宿区早稲田町67 早稲田クローバービル5階
【総合旅行業務取扱管理者】高嶋 達也
【TEL】03-6228-0840 【FAX】03-3207-6343
【E-mail】:eigyo@kaze-travel.co.jp
【住所】〒162-0042 東京都新宿区早稲田町67 早稲田クローバービル5階
【総合旅行業務取扱管理者】小林 奈々
【TEL】03-3207-3690 【FAX】03-3207-6343
【E-mail】:info@pitt.co.jp
【旅行企画・実施】株式会社 風の旅行社 早稲田営業所 観光庁登録旅行業第1382号/日本旅行業協会会員
【住所】〒162-0042 東京都新宿区早稲田町67 早稲田クローバービル5階
【総合旅行業務取扱管理者】高嶋 達也
【TEL】03-6228-0840 【FAX】03-3207-6343
【E-mail】:eigyo@kaze-travel.co.jp